Breakdown of watasi ha ryokou no tame ni okane wo setuyakusite imasu.

Questions & Answers about watasi ha ryokou no tame ni okane wo setuyakusite imasu.
の is required to connect a noun to ために when expressing purpose: N + の + ために. So 旅行のために = “for (the purpose of) travel/a trip.”
Without の (i.e., 旅行ために) is ungrammatical.
Compare:
- Noun: 健康のために (for health)
- Verb: 旅行するために (in order to travel) — verbs don’t need の
Here it’s purpose: “for the sake of / in order to (take a trip).”
ため(に) can also mean “because of,” but when the main clause is a voluntary action by the subject (like 節約する “to economize”), readers normally interpret ために as purpose.
Cause examples:
- 大雨のために試合は中止になった。= The game was canceled because of heavy rain. Purpose example:
- 旅行のためにお金を貯めています。= I’m saving money for a trip.
に is standard after ため when it means purpose: ために.
You may sometimes see ため without に in more formal/written styles with a pause: 旅行のため、…. In everyday speech, keep に.
- You can drop 私は if context already makes “I” clear: 旅行のためにお金を節約しています。
- は marks the topic/contrast (“As for me, I’m saving…”). Use it if you’re contrasting with others or switching topics.
- が is not natural here for introducing yourself as the saver; 私は is the default topic marking.
を marks the direct object of the verb. You are performing 節約する (to economize) on お金, so お金を.
In casual speech, を is sometimes dropped, but keeping it is safer and clearer for learners.
お金 is the normal, neutral-polite word for “money.”
金 (かね) without お can sound blunt or rough in many contexts. Use お金 by default.
〜ている here expresses an ongoing or habitual action. It can map to:
- “I’m saving (these days).”
- “I’ve been saving.” (context-dependent) Using non-past 節約します would suggest a general statement or future intention (“I will save”), not the ongoing/habitual nuance.
- 節約する = to economize, cut down on spending (being frugal).
- 貯金する / 貯める = to save/put money aside (accumulation). For “I’m saving money for a trip,” Japanese often prefers the accumulation idea:
- 旅行のためにお金を貯めています。
- 旅行資金を貯めています。
Use 節約しています when emphasizing frugality itself (cutting expenses).
Note: お金を節約する is understandable but less idiomatic than saying what you’re cutting (e.g., 食費を節約する, 光熱費を節約する).
Yes: 旅行するためにお金を貯めています is fine and explicit: “In order to travel, I’m saving money.”
With V-ために, the subject of both clauses is generally the same person. If the subjects differ, use ように instead:
- (Same subject) 旅行するためにお金を貯めています。= I’m saving to travel.
- (Different subject) 子どもが勉強するようにテレビを消した。= I turned off the TV so that the kids would study.
Not here. 旅行に/へ marks a destination or goal with motion verbs (e.g., 旅行に行く = go on a trip).
You need 〜のために to state the purpose of 節約する.
Wrong: × 旅行にお金を節約しています
Right: 旅行のためにお金を節約しています / 旅行するために…
Japanese word order is flexible as long as particles are intact. All of these are natural:
- 私は 旅行のために お金を 節約しています。 (neutral)
- 私は お金を 旅行のために 節約しています。 (slight focus on “money” first)
- 旅行のために 私は お金を 節約しています。 (fronting the purpose) The verb typically stays at the end.
- Casual: 旅行のためにお金を節約してる。 (drop 私 if clear; している → してる)
- Polite (given): 私は旅行のためにお金を節約しています。
- Explanatory/polite: 旅行のためにお金を節約しているんです。 (adds “you see”/reason-giving nuance)
- Very formal/written: 旅行のため、お金を節約しております。
- Past ongoing: 節約していました。 (I was saving)
- Completed once: 節約しました。 (I saved)
- Ongoing up to now (often best for “I’ve been”):
- 節約しています。 (context can imply “have been”)
- 節約してきました。 (I have been saving up to now) For accumulation: 貯めています / 貯めてきました may be even clearer.
Not really. With a volitional main clause like 節約しています, it reads as purpose.
Cause uses of Nのために typically pair with non-volitional outcomes or statements of hindrance:
- 台風のために外出できませんでした。= I couldn’t go out because of the typhoon.
- 来夏の北海道旅行のためにお金を貯めています。
- 来年の夏に北海道へ行くためにお金を貯めています。 You can also name the fund/expense:
- 旅行資金を貯めています。
- 旅費(りょひ)を貯めています。 (travel expenses)
Yes, with slight nuances:
- 旅行に向けてお金を貯めています。= saving “toward” the trip (building up)
- 旅行に備えて節約しています。= economizing “in preparation for” the trip (readiness)
- 旅行用にカメラを買いました。= bought a camera “for use on” the trip (for items/tools, not purposes like saving)
- 私(わたし)
- 旅行(りょこう)
- ため(ため)
- お金(おかね)
- 節約(せつやく)
- 節約しています(せつやくしています)
- Using セーブする for money. Use 貯金する / 貯める or 節約する.
- Saying 旅行のためのお金を節約しています. That sounds like “I’m reducing the money that’s for the trip.” Prefer 旅行のためにお金を貯めています or just 節約しています.
- Using the wrong particle: × 旅行にお金を節約する; use 旅行のために.
- Replacing を with が: × お金が節約しています. The correct object is お金を.
- Dropping の in 旅行のために: × 旅行ために.